機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

16

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)

パソコンの基礎技術を楽しく分かりやすく学ぶ初心者向け勉強会。心だけは鹿児島(オンライン)で開催です。

Organizing : InsideIT

Hashtag :#InsideIT
Registration info

参加者

Free

FCFS
20/20

LT希望参加者

Free

FCFS
2/5

Description

Inside IT について

身の回りにある「スマホ」や「パソコン」の動く仕組みが気になったことはありませんか。

パソコンやスマホには様々な高度な技術が組み合わさったものではありますが
実はそれらの技術は、簡単な基礎技術の組み合わせや応用によって成り立っています。

この勉強会ではパソコンを例に

「プログラム(アプリ)が動く仕組み」
「インターネットとの通信の仕組み」
「ウェブサイトが表示される仕組み」をテーマとして

みなさんと一緒に手を動かしてこれらの基礎となる技術を楽しみながら一緒に体感していく勉強会になっています。

初心者向けの内容となっておりますので、ソフトウェア開発や情報セキュリティなどの技術職のかたはもちろん、営業職や IT に純粋に興味を持ったかたまでどなたでも参加可能です。

基礎技術に触れて IT技術の面白さや、IT技術の応用のヒントを一緒に見つけてみませんか?

Inside ITはJNSA U40部会のWorking Groupの一つです。

共催


今回の開催につきましては、鹿児島県サイバーセキュリティ協議会 との共催にて開催致します。

鹿児島県サイバーセキュリティ協議会は、2017年7月7日に任意団体としてスタートし、2018年4月4日に一般社団法人になり、鹿児島県内の個人・団体・企業の情報セキュリティに関する「知る・守る・続ける」の意識向上を図り、情報セキュリティに関する智見蓄積と技能向上を目的として活動している団体です。

内容

01. Inside Computer

画像や文字、プログラム(アプリ)がどのように保存・処理されているのかを追いかけます。
パソコンの中で計算を行っている "CPU" がどのように動いているのかの学習と共に、OS と プログラムの関連性にも触れ、パソコンやスマートフォンの仕組みの全体像をご紹介します。
(Keyword : 2進数, 16進数, バイナリデータ, アセンブラ)  

02. Inside Network

パソコンをインターネットに繋ぐまでにどのようなことが行われているかを追いかけます。
家庭内 LAN で用いられている技術の詳細と共に、より大きなネットワークで用いられている技術についてもご紹介します。
(Keyword : IPアドレス, MAC アドレス, ルーティング)  

03. Inside Web Browser

ブラウザ (Chrome, Firefox など) が、ウェブサーバから情報を取得して表示するまでを追いかけます。
HTML, CSS, JavaScript といった要素がどのように処理され、どのように描画されているのかを一緒に見て行きます。
(Keyword : HTML, CSS, Javascript, レンダリングツリー)

04. 鹿児島県サイバーセキュリティ協議会 LT大会

メインの講演以外にもひとり5分程度のライトニングトークの時間を設けております。
専門的な知識でなくても、鹿児島の愛を語っていただいたり、己の想いをぶつけるような内容でも結構です。

発表というと詳しい人たちの前で大したこと話せないということで尻込みされる気持ちはよくわかりますが、実際には何でも知っている人は少なく、その小さな一歩が他の人の勉強のきっかけになったりします。ぜひ挑戦ください!

必要なもの

  • ご自身のパソコン (手を動かして頂く内容がございますが、不明な場合は気兼ねなくお問い合わせください。)

当日のスケジュール

12:30 - 13:00 受付・開場
13:00 - 13:15 冒頭挨拶
13:15 - 14:05 Inside Computer
14:05 - 14:15 休憩
14:15 - 15:05 Inside Network
15:05 - 15:15 休憩
15:15 - 16:05 Inside Web Browser
16:05 - 16:15 休憩
16:15 - 17:00 LTタイム
17:00 - 17:15 クロージング,撤収

質問について

何かイベントの内容や自分がついて行けるのかどうかなど、ご質問がございましたら
気兼ねなく Twitter : @mimura1133 までお声がけ下さい。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hori_yuta

hori_yuta published Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会).

09/26/2021 10:48

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) を公開しました!

Group

Inside IT

IT技術を再学習して、新たな発見をしてみませんか

Number of events 6

Members 322

Ended

2021/10/16(Sat)

13:00
17:15

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/09/16(Thu) 09:00 〜
2021/10/16(Sat) 10:00

Location

ZOOM

オンライン

ZOOM

Attendees(22)

Tom

Tom

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) に参加を申し込みました!

ke-su

ke-su

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) に参加を申し込みました!

junk_coken

junk_coken

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)に参加を申し込みました!

apt773

apt773

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) に参加を申し込みました!

Himitu (tokina)

Himitu (tokina)

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)に参加を申し込みました!

Mori55

Mori55

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)に参加を申し込みました!

ゆうのかんや

ゆうのかんや

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) に参加を申し込みました!

kokkozuki

kokkozuki

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会) に参加を申し込みました!

peppe

peppe

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)に参加を申し込みました!

Yotto

Yotto

Inside IT #5 (鹿児島県サイバーセキュリティ協議会)に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (6)