Registration info |
参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Inside IT について
「このウェブサイトはどうやって表示されているのか」 といった疑問がわいたこと、「パソコンの中にデータはどうやって保存されているんだろう」といった疑問がわいたことはありませんか。
この勉強会はそういう身近な疑問を講師と一緒に見ていく事で、昨今の情報技術の基礎となる知識を楽しみながら学んでいく初心者の向けの勉強会です。
もちろん、初心者向けですので事前に必要な知識はありません。
ご興味とご自身のコンピュータさえお持ちいただければどなたでも参加いただけます。
昨今の IT技術について、その裏側の仕組みや基礎技術を知ってみたいかた。営業で IT 技術を取り扱うのだけれど、エンジニアの言っていることを少しでも分かるようになりたいというかた、エンジニアだけれど、コンピュータの中身がどう動いているかを知ってより幅広い目線を持ちたいかたなどなど。
事前の技術知識は必要ありません。
一緒に基礎技術を学び、IT技術の面白さを垣間見てみませんか。
内容
01. Inside Computer
画像や文字、プログラム(アプリ)がどのように保存・処理されているのかを追いかけます。
パソコンの中で計算を行っている "CPU" の動きやOS やアプリの仕組みを追いかけ、
パソコンやスマートフォンの仕組みの全体像をご紹介します。
(Keyword : 2進数, 16進数, バイナリデータ, アセンブラ)
02. Inside Network
パソコンをインターネットに繋ぐまでにどのようなことが行われているかを追いかけます。
家庭内 LAN で用いられている技術の詳細と共に、より大きなネットワークで用いられている技術を理解するための入り口にも皆様をお連れします。
(Keyword : IPアドレス, MAC アドレス, ルーティング)
03. Inside Web Browser
ブラウザ (Chrome, Firefox など) が、ウェブサーバから情報を取得して表示するまでを追いかけます。
ブラウザが HTML, CSS, JavaScript をどのように処理・管理しているかをご紹介します。
(Keyword : HTML, CSS, Javascript, レンダリングツリー)
04. Inside Security Software
Inside Computer, Network, Web Browser での知識を元に「ウイルス」や「不正なプログラム」を見つけるにはどうすればよいかをみなさんと一緒に考えます。
パターン検知とヒューリスティック検知を現実世界での話に置き換え、その概要について簡単にご紹介します。
(Keyword : パターン検知, ヒューリスティック検知)
05. LT タイム
<調整中>
必要なもの
- ご自身のパソコン (手を動かして頂く内容がございますが、不明な場合は気兼ねなくお問い合わせください。)
当日のスケジュール
12:30 - 13:00 受付
13:00 - 13:10 冒頭挨拶
13:10 - 14:00 Inside Computer
14:00 - 14:10 休憩
14:10 - 15:00 Inside Network
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 16:00 Inside Web
16:00 - 16:10 休憩
16:10 - 16:30 Inside Security Software
16:40 - 16:50 休憩
16:50 - 17:40 LTタイム
17:50 クロージング
質問について
何かイベントの内容や自分がついて行けるのかどうかなど、ご質問がございましたら
気兼ねなく Twitter : @mimura1133 までお声がけ下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.